カーモデル 工作のヒント (工程別)

 HOME  

 工作机へ 

このページは過去の工作過程を工程別に参照できるようにしたものです。あくまでも私の工作事例の紹介ですし、同じ工程でもやり方が異なっている 場合もありますので、参考程度にご覧ください。

更新状況 : その70(タミヤマトラ)のところまで確認しました・・・2019/6/23

 A.ボディーの下ごしらえ
ボディーのゆがみを取る     バンパーの広がりを修正する  
ボディーとシャーシを仮組みする     ボディーを薄く削る  
  パーツのバリを取る     パーツを切り取る  
ホイールハウスのエッジを薄くする     サーフェイサーを塗って小傷を隠す  
パーティングラインを削る     塞がっているルーバーを開口する  
気になるスキマをパテ埋めする      ボディー表面を整える
ボディーの溝をスジ彫りする   足らないところを盛る    
溝の位置を修正する     折れた部品を金属線でつなぐ  
           
 B.ボディーまわりの改造
プラ板でボディーを自作する     ボンネットを開閉させる  
リトラクタブルヘッドライトを可動にする     ボディーにパテを盛って違う形にする  
  ドアなどの開閉ヒンジを作る     屋根を丸く切り抜く
  エアロをパテで自作する     ドアハンドルを握れるようにする  
  ボンネットピンを作る     スリットを開口する
  ボディーを二個一にする   開いたボンネットなどを閉じないようにする
  ドアを開閉式にする   屋根を切って縮める
           
 C足回り
車高を調節する     トレッドを調整する  
  キャンバーを調整する     タイヤ位置を前後に調整する  
  トーインを修正する   ディフューザーをプラ板で自作する  
  サスペンションを可動にする     車をわざと傾ける
伸ばしランナーでコイルバネを自作する     ディスクブレーキにこすれた痕をつける    
 D.ボディー塗装
  塗料を選択する     塗装前にボディーを水洗いする   
透けやすい色をエアブラシで塗る     各パーツの色むらを少なくする
パーツを浮かして塗装する     どんな赤がふさわしいかを考える  
  暖かい乾燥ブースで乾燥を促進する     マスキングせずに塗り分けする  
墨入れする     マスキングして塗り分けする    
ウインカーを塗装する     研ぎ出しせずに、なるべく艶を出す  
  細い線を引く     塗装のタッチアップをする  
  塗装をはがす(シンナー風呂・IPA風呂)     ボディーに汚しを入れる
  染み上がりによる失敗事例     メタリック塗料はクリアーで色が変わる話   
 E.デカール
デカールの透け対策     デカールを貼る  
  パネルのスキマにデカールをなじませる     ずれたデカールを正しい位置に直す  
デカールのシルバリングを防止する     カーボンデカールを貼る  
ナンバープレートにデカールを貼る     デカールの失敗を切り貼りでごまかす  
デカールをはがす     シートベルトのデカールを貼る  
  痛車のデカールを配置する     デカールと塗装の色を合わす 
  バラバラになりそうなデカールを修復する   デカールのひび割れを塗装でリカバーする
 F.クリアー吹きと研ぎ出し
ボディーにクリアーを吹いて艶出しする     クリアーを塗ってデカールの段差をなくす  
ボディーを研ぎ出してピカピカにする     ウインドゥのデカールにクリアーを吹く  
 G.窓枠塗装
マスキングして筆塗りする     マスキングしてエアブラシで塗る   10
メタルシールを貼る     窓枠に艶消しクリアーを吹き艶を落す  
 H.メッキ表現
メッキを落とす     メッキ調塗料を塗る  
メタルシールを貼る        
 I.内装工作と塗装
室内を塗り分ける     ダッシュボードなどを木目調にする  
内装をリアルに工作する     室内に砂吹き塗装する  
メーターを塗り分ける     プリンタでメーターを描く  
ステアリングホイールを木目調にする     シートベルトを追加する  
  塗装でシートに立体感を出す      
 J.内装改造
パテでシートを自作する     左ハンドルを右ハンドルにする  
  パテでシートの複製を作る     伸ばしランナーでタバコの吸殻を作る  
  パテでシートの背もたれを埋める     内装をセミスクラッチする
  パテでフロアマットを作る   ルームミラーを自作する
  ロールケージを自作する     ペダルを自作する
 K.シャーシ・マフラー塗装
  シャーシを適当に塗る     シャーシを比較的リアルに塗る  
  マフラーを焼けた感じに塗る      
 L.エンジン ・エンジンルーム
エンジンルームを工作する      エンジンルームの配線をする  
  上げ底エンジンをそれらしく塗る   エキゾーストパイプをパテで作る 
  バッテリーを自作する        
 M.小技
筆ムラをなかったことにする     小物パーツの塗り分けをする 2  
マーク類を手描きする     バックミラーのミラー表現  
  キットのナンバープレートを薄く見せる   グリルメッシュを開口する  
  真鍮パイプでポンチを自作する    
 L.ヘッドライト・テールランプ ・ウインカー
ヘッドライトのリフレクターを作る     ヘッドライトの電球っぽいのを作る  
  ヘッドライトやテールランプを点灯させる     テールランプのリフレクターを作る 
  テールランプを塗り分ける   レンズを取り換える  
ウインカーを自作する     ヘッドライトカバーを薄くする
 M.クリアーパーツ
ウインドゥをボディーに合わせる     ウインドゥを外はめにする  
ウインドゥを磨き出す       クリアーパーツをきれいに接着する  
  ウインドウの内側を黒く塗り分ける   クリアーパーツの縁取り塗装をする  
  小口に色を塗って目立たなくする   端面を薄くして目立たなくする
  フロントウインドゥのスモークを塗装する   ウインドウの厚みを均一にする  
  ヒートプレスでウインドウなどを作る        
 N.ワイパー
  ワイパーをウインドゥに接着する     ワイパーにエッチング部品を使う  
  キットのワイパーを細く仕上げる     可動ワイパーを作る
 O.マフラー
マフラーの穴を本物っぽく広げる     マフラーを焼けた感じに塗る  
  マフラーの穴が開いているように塗る   マフラーを金属パイプで自作する
マフラーをストローで自作する         
P.小物工作
「おゆまる」で小物をちょこっと複製する     アンテナなどの金属部品を自作する   
金属同士をハンダ付けする     ナンバープレートをリアルに作る
パテで小物を作る     プラ板で小物を作る    
  アルミパイプでブラインドリベットを作る   リベットをパテで表現する  
  伸ばしランナーでリベットを自作する     ドアミラーを可倒式にする  
  洋白線でリベットを自作する   ふくらみのあるメッシュパーツを作る
  窓枠のメッキモールを作る     プラ板で小さな薄いパーツを複数作る
  真鍮パイプでエアファンネルを作る     ウオッシャーノズルを自作する  
  ミラーの支柱を作る       ボンネットキャッチピンを自作する
           
 Q.ホイール
  ホイールを塗り分ける   ホイールにメッキ調塗料を塗る  
  ホイールの抜きテーパを修正する   ホイールの外形を少し大きくする   
ワイヤースポークタイヤを自作する        
 R.タイヤ 
タイヤのケバケバやパーティングラインを取る     タイヤの変形を矯正する  
  タイヤを取り替えて感じを良くする     タイヤにデカールを貼る
  タイヤのモールドからロゴを移植する   タイヤを切って繋いで外形を小さくする
  タイヤの幅を詰める   タイヤをおゆまるで複製する
 S.フィギュア
  ドライバーフィギュアを塗装する   フィギュアのポーズを決める  
フィギュアを作る     フィギュアを複製する
フィギュアを塗装する      
 T.ベース
ミニジオラマ風ベースを作る