1/24GT-Rの3台組み立て その2 塗装前の下仕上げ
フジミのボディーを切り刻んだことで一通りの確認ができましたので、今回のプロジェクトの目的は終了しました。
じゃあこの3台をどうしましょうと考えましたが、そのまましまい込むのはあまりにもキットに失礼なので、完成まで持って行くことにします。
ちなみに通常の給油口フタは、溶接で固定されているそうです。
何にも考えずに作業するといかんですなあ。
足回りにも若干手を加えます。
GT-R(Gr.A)のフロントタイヤはかなりきついキャンバーがついています。
タイヤの内側が地面についているのがやや不自然に感じます。
(ホイールの幅や直径も適当で、そのまま組むととてもおかしなことになるんですが、そこは今回突っ込まないことにします。キリがないから)
タミヤのホイールはパーティングラインがホイールの中央にありますが、フジミは下側。
金型の抜き勾配の都合でパーティングラインの部分の直径が大きくなるのでこうなってしまうわけですね。
Cピラーの屋根に近い部分を1ミリほど細くしています。
色々頑張った割には「似てないオーラ」を放出しまくっていますが、まあこれはこれで・・・と。
排気系には軸打ちをします。
・・・タミヤは楽だわ。
Gr.N仕様はとにかくあちこち手が入っているんですが、このキットの場合、内装は対応しているものの、エンジンルームは手つかずのようです。そこまで コストをかけると大変ですしね。
でもせっかくだから、ちょっとはいじることにします。
このパーツはプラ板とプラ丸棒で自作したストラットタワーバー。
本当はもうちょっと太いだろうと思うのですが、ここはあんまり強調したくなかったので。
補機類や細かいパーツはジャンクやプラ板、パテなどで自作。
ただしインタークーラー自体の形状は市販車とレースカーでは違うので、「大体こんな感じ」ってことで許してください。
それでも市販車とはずいぶん違うようになったと思う。