マツダ767B 塗り分けとデカール |
|
マツダ767B工作のハイライトと言うべき、チャージカラーの塗り分けです。やり方は人それぞれでしょうけど、この際だから私なりの方法を細かくお伝えします。
以下、箇条書きで進めていきます。また、なぜそうするかも付記しました。 |
1.オレンジを塗って、しっかり乾かす。・・・乾燥が中途半端だと、マスキングテープの跡がつく場合があるから。
2.マスキングテープを細切りし、丁寧に貼っていく。・・・必要な場合、ラインを曲げることができるから。 3.一日置く。・・・密着が不十分な場合、浮いてくる。その時やり直しできるから。 4.塗装前にスパチュラなどでマスキングテープ境界面を押さえ、まずはクリアを軽く吹く。・・・染み込みを防ぐため。また万一押さえが不十分な場合も、先にクリアが染みこんでいれば目立たない。 5.白サフと緑を吹く・・・発色を安定させるため。 |
6.しっかり乾燥させ、次に緑の部分をマスキングする。 7.最後に黒を吹く。・・・濃い色は隠蔽力が強いから。 |
8、塗装境界面を軽く紙ヤスリでこすってから、マスキングテープを剥がす。・・・マスキングテープを剥がすとき、なるべくエッジがきれいになるように。 |
9.全体に軽く紙ヤスリをかける。・・・塗装境界面には必ず段差があり、その後スライドマークを貼ったりクリアをかける時にやっかいだから。 |
10.ちょっとしたこういう部分は、あらかじめ銀を塗って墨入れなどをしておく・・・塗料によりだんだんモールドが埋まってきていて、今後クリアなどを塗ってからでは仕上げが難しくなるから。
塗装表面は梨地ですが、このあとクリアーをかけますので、あまり気にしていません。 |
スライドマークを貼っていきます。
スライドマークは自分でも決して上手だと思っていませんし、披露できるようなコツもありません。 ただ根気よく作業するだけです。 |
このキット、全体的には貼りやすかったんですが、左フェンダーの上のゼッケン202だけは、曲面に貼ることになり、少々やっかいでした。
|
蒸しタオルでなじませましたが、一部はシワになったり破れたりしましたので、こういうところは切りとってしまい・・、 |
ホワイトやブラックの塗料でタッチアップでごまかします。クリアをかければ、ほとんどわかりません。 (ウソだと思ったら、今度名古屋で見てください)。
|
ボディーの合わせ目などはデカールをカットします。
ここは後で墨入れをすることになります。
|