フェアレディ240ZG その4 ボディー改造、さらに続き
今回の工作のキモ、オーバーフェンダーが大体できました。細かい調整はまだ必要ですが、めどはついたって感じ。
わざわざお伝えする必要もないかと思いますが、こういうところは裏からボディーを削ると・・・、
塗装してから墨入れするよりリアルになることは間違いない。
1/12ですから、やらずにスルーはもったいない。
ご存知の方も多いと思いますが、このキットは窓枠が軟質プラでできていて、窓ガラスとボディーの間にこれをはめて裏から焼き止めして仕上げる構造になっています。
キットを初めて見た時は、「本物みたい。何と素晴らしい発想!」と感激したものですが、実際やってみるとこれがなかなか上手くいかない(若い頃、一度作ってます)。
まずはプラ板で隙間を埋めて、ある程度ざっくり形を整えます。
ただしこれは、なかなかリスキーな作業。
同じランナーについている使わないパーツを使い、どの程度の温度で何秒温めると上手くいくかなどを何度か確認し、勘所を見極めてからやらないと、このようになりますから↓。
Pカッターの刃の根元をちょっと加工します。
あっさり書いてますが、実は結構苦労しました。
でもキットの軟質プラのパーツを使うより、ぐっとリアルになったと自負しています。
で、あらためて実車の写真を見ると、実車は下のアールはもっと滑らかで、逆に上の方はとんがっている。
それはある程度承知して工作したんですが、こうやって眺めてみると、特に上の丸みは違和感ありますね。
このあたりで写真を撮り、バランスを見てみることにします。
リアのスポイラーはキットのものを芯にして作っています。