レガシィBMMの制作 その2 ボディー造形の2

 次の工程へ   前の工程へ  工作机INDEXへ 

(2023/09/11)

ルーフの後ろ半分を修正します。

リアのウインドウの屋根側を2mm程下げて固定し、あとはひたすら削っていきます。

こうなりました。
前に比べてずいぶん自然になった感じですが、サフを吹かないと良くわかりません。

吹いてみました。

いい感じです。

前よりもかっこよくなったと感じます。

再度実車と比べてみます。細かいところは色々ありますが、プロポーション的に気になるのは次の3点。

・ボンネットの後ろ側がやや高い

・トランクがやや長い

・屋根が丸まっている

屋根は直そうと思いますが、その他の2点はまあいいかな・・・。

現在の状態、リアはこんな感じ。
斜め前。

アリストベースですしウインドウパーツも流用していることから 、似ても似つかない形になるかもしれないと心配していましたが、何とかなりそうです。

ちなみに奥さんに見せて、

「何作ってると思う〜?」

と聞いたら、

「あんたの車」

と答えてくれました。

もしかしたら奥さんはこの車の名前を知らないのかもしれない。

参考までにトミカを。
1/60のダイキャストなのでディテールはこんな感じですが、これはこれで結構いい感じ。

ちなみにレガシィのミニカーは1/43付近でいくつかありますが、特に買い求めて資料にするほどではないかなと感じています。

そういえばレイバックの先行予約が開始されましたね。佐渡で開かれたプロトタイプの試乗会でもモータージャーナリスト諸氏の評価はおおむね好評みたいです。まあメーカー主催の試乗会に招待されてボロクソに書くジャーナリストはいないと思うけど。

私の次の車ですが、先日までは

・本命・・・レヴォーグ
・対抗・・・レイバック
・穴・・・クロストレック
・大穴・・・WRX S4

だったんですが、なんかレイバックが本命になりつつあります。地上最低高が十分あって雪道で有利なこと、乗り心地がソフトで奥さんウケも良さそうなことが理由です。

いずれにせよセミスクラッチレガシィは何が何でも完成に持って行かないと・・・。

 


(2023/09/16)

ボディーの全体造形ができてきたので、小物類も進めます。

フロントグリルはプラ板とパテでこんな感じに。

アンダースポイラーも作ります。
フォグのところはジャンクパーツを型取りしたものをベースに・・・、

こんな風に作ります。
仕上げはまだですが、ここは黒く塗るのでそんなに一生懸命やらなくて もいいかな。
正面部分、大体こんな感じになりました。

ここから細かいところを詰めていきます。先は長い。


レガシィBMMの制作 その2 ボディー造形の2

 次の工程へ   前の工程へ  工作机INDEXへ