(2020/06/07)
動力系の調整やミッションの改造が終わり、あとは若干ディテールアップしながら一気に完成に持って行くだけ。もう出来たも同然よ・・・と思いたいところですが、実車を調べていくとあちこち
わからなくて手が止まってしまう。
現段階で気になっているところは、例えばこんな感じです。
・実車のエンジンにはものすごく大きいフライホイールがついている。これを再現すべきなんだろうけど、今回はあきらめるか
・ダンパーは初期のものにはない。後から摩擦式がついているようだ。これは無視するしかないか・・・
・ハンドルについている分度器みたいなものは点火タイミングを調整するものらしいが、どんなふうにエンジンにつながっているかわからない
・各種レバー、ペダル、メーターがそれぞれ何の役割を担っているか、今一つよくわからない
・ラジエーターの構造がわからない。同年代でも原始的なもの、今と同じコルゲートフィンタイプのものなど色々ある。このイターラはどうなのか
実車の資料をあさる作業はとても楽しいのですが、どこかで線引きしないといつまで経っても完成しない。困ったものです。皆さんそうでしょうけど。
|