|
(2021/10/14)
私にとっては大物と言える1/16イターラが出来たのが去年の8月、それから1年ちょっとの間に何と10台も完成させてしまいました。自分でもびっくり。
こんなにたくさんできたのは、
・展示会が軒並み中止になっている中、どうせ作ってもお披露目する機会もないと思い、在庫消化を目的としてほとんど素組でやった(一部除く)
・10台のうち4台は1/43だった。未経験の分野とは言えパーツ数が少ないので1/24に比べ時間はかからなかった
ことが理由です。
|
ちなみに1/43はもう一台残っています。今までの1/43に比べこいつは別次元。 ものすごくパーツ数が多いです。 |
|
このあたりも感動的な出来。 |
葉巻型だってこともありますが、サスペンションも
丸見え。
1/43シリーズ制作見習い第一期(?)の最後となるこれは一生懸命作ってみたいですね。 |
そこでまずこれを調達しました。1/20です。
このキットを作ることで、勘所を掴みたいと思います。 |
タミヤですから組立に落とし穴はないと思いますが、パーツを見ると印象は今一つ。
結構古いキットのせいか、パーティングラインや押し出しピン痕が目立つ。
メッキでカモフラージュされていても、なんかおもちゃっぽい感じです。
少々悩んだ末、メッキは全部落としてパーティングラインなどを整えることにしました。 |
そう決めれば、若干のディテールアップも許されます。
一体化されていたスタビライザーも・・・、 |
バラバラにしてこんな風にいじっている最中。 |
スプリングパーツも一体でしたので・・・、 |
カットしてこんな感じ。 |
エンジンの方はどうでしょう。
マフラーはこんなパーツ構成になっています。 |
それを順次エンジンに取り付けながら接着しろとのことですが、これだと接着痕が見えてしまい
、リアルさに欠けるかなと思ったので・・・、 |
最初から一つにしてしまいました。 |
こうやってもエンジンへの取り付けに問題はなかったです。 |
|
ノーズのダクトは少々変な感じだったので
、パテなども利用して修正。 |
仮組状態ですが、まずはここまでです。 |
|
タイヤなどがつかないと、全然イメージが湧きませんね。
ちなみにロータス25が活躍していたのは1962〜65年。私は小学生でした。
でも当時かっこいいなと思っていたのはシャークノーズのフェラーリ156(1961〜64年)かな。
今見直すとロータスの方がスマートでいいですね。
とにかくレーシングカーというのはこういう形なんだと擦り込まれましたから、今のF1はもう何が何だかって感じです。 |
|
|