ファイアバード修理の4 ライトの修理

前の工程へ    次の工程へ  工作机INDEXへ   
電飾の修理に入ります。

まず上はダッシュボードの裏側なんですが、見ればおわかりのように、ハンドルを回すとスイッチが「入り/切り」して、ヘッドライトの点灯ができるようになっていました。

またメインのロータリースイッチは、

テールランプ点灯
フォグランプ点灯切り走行全点灯しながら走行テールランプフォグランプ同時点灯

・・・と回路が組んでありまして、配線も複雑(自分でも混乱)。完成したボディーとシャーシを合わせるときのコード類のまとめはいつも大変です。

 

そこで今回は一気に配線を簡単にして、
全点灯切り走行全点灯しながら走行
ですませています。

写真ではちょっと判りにくいですが、ボディーを取り付けるときは、配線をラジコン用のコネクタでつなぎます。

電線はかなりの部分を取り替え、まずテールランプの点灯確認です。

うーん、一灯だと雰囲気がいまいちですね。ホントは赤いLEDを3〜4個仕込みたいところですが、今回はこのままにしようっと。

いや、それとも・・・うーん。

ヘッドランプも電球を取り替えました。

ちなみに、タミヤの1/12ポルシェ910のヘッドライトから流用した反射板を組み込んであります。

 反射板を入れると、光っている様子がそれらしくなりますね〜。

(この写真は完成後に写したものです。)